親不知(おやしらず)

「親不知」 「親知らず」 「wisdom tooth」
前から数えて8番目の歯です。

10代後半から20代前半に生えてくるので、親がそのことを知ることがないため、「親知らず」「親不知」と言われています。英語では「wisdom tooth(知恵・分別の歯)」、大人になって、分別がつくようになってから生えてくるからこのような名前の由来だそうです。
上下左右の一番奥に計4本ありますが、4本ある人、4本揃っていない人、もともとない人と個人差があります。
親知らずはきちんと生えてこないことが多く、まっすぐに生えたとしても、奥歯で歯みがきがしにくいため、むし歯になりやすい厄介な歯です。炎症を起こしやすいために、痛み、顔の腫れ、口が開きにくくなったりすることがあります。親知らずは不要なことが多いので、治療は抜歯になることがほとんどです。(抜歯しないで残すこともあります)。正常に生えていれば普段の抜歯と同じようにできますが、多くの親知らずは難抜歯になります。その度合いによっては、病院の口腔外科を紹介する場合もあります。
したがって、親しらずの治療の際は、抜歯をするメリット(痛み、不快な症状からの解放)とデメリット(処置によるその後の腫れや痛みの症状の発生リスク)を十分に歯科医と相談されることをお勧めします。また、抜歯の時期等も考慮されるとよいでしょう。

そもそもこんな必要がなさそうな歯がなぜあるのでしょうか?
大昔の人の食事には、この歯も活躍するような、硬い、噛みきれないものが多かったのでしょう。
現代は、包丁、ナイフで細かく刻んで、軟らかく食べやすくなったおかげで、親しらずもその機能を使う必要がなくなって厄介者扱いされるようになってしまったのです。進化と共に歯が退化してくれれば有難いのですが、形はそのままなところが痛い所です。

 

三重県 桑名市 歯科 星野歯科医院

歯ブラシの交換時期

歯ブラシの毛先が開くと、汚れをきれいに取り除けなくなります。

新品の歯ブラシの除去率を100%とすると、毛先が少し開いた状態の歯ブラシの除去率は約80%、かなり開いた歯ブラシでは約60%まで落ちてしまいます。

歯ブラシの交換の目安は約1か月です。
毛先の整った歯ブラシで、有効的に歯の汚れを落としましょう。
05-haburashi_3

三重県 桑名市 歯科 星野歯科医院

歯の平均寿命

厚生労働省によると、歯の平均寿命は大体50年から66年だそうです。
奥歯の方が短く、下の奥歯で50年。前の方になるつれて長くなり、下の前歯が一番長くて66年。
日本人の平均寿命は80歳から87歳くらいとなると、歯が数本失われている期間が数十年あるということになります。歯を失うほとんどの原因のむし歯と歯周病にならないように気をつけましょう。2010_0709_162844-04-t-023

三重県 桑名市 歯科 星野歯科医院

歯周病とうつ病

歯周病菌の放出する毒素が、色々な病気の引き金になっています。糖尿病、肺炎、心疾患、早産・低体重児出産、認知症など。近年、うつ病にも関係がある報告されました。歯周病菌が腸内環境を悪化させることにより、人間の情動に作用するホルモンの生成も阻害します。そのためうつ病、イライラ、不安などの情緒不安を引き起こすと言われています。

三重県 桑名市 歯科 星野歯科医院

妊娠中の喫煙と歯周病の関係

喫煙によりたばこに含まれるニコチン、一酸化炭素が母体に吸収されると、赤ちゃんの成長に必要な栄養や酸素を十分に胎児に供給できなくなります。その結果、早産、流産、低出生体重児となる可能性が高くなります。赤ちゃんの発育ためにも妊娠に気が付いたら禁煙しましょう。
また、喫煙は歯周病の危険因子とされています。
重度の歯周病にかかっている妊婦は、低体重児を出産する可能性が7倍以上も高くなるといわれています。また早産が増えることも指摘されています。
タバコを吸っている方はもちろんですが、喫煙に関係なく、是非妊娠前に歯科で健診を受けて、歯周病のチェックをされるとよいと思います。妊娠中でも治療はできます。安定期にでも受けられるとよいでしょう。

三重県 桑名市 歯科 星野歯科医院

歯がしみる

歯がしみる時はいろいろあります。
歯をみがいている時、冷たいものを飲んだ時、反対に熱いものを飲んだ時や甘いものを食べた時など。
どれもが同じ原因ではなく、対処方法も異なります。
まず、歯をみがくとしみる場合、これは「歯頸部知覚過敏」といって歯と歯肉の境目あたりがしみるもので、歯肉が少し下がって歯の根っこの部分が見えている状態の時になります。原因としては研磨剤の入っている歯磨き材で磨きすぎることがあげられます。いわゆるヤニとり歯みがきとか歯を白くする歯みがきというものです。(すべてのものがそうとは限りません)これらは汚れを取るように歯も削ってしまうので、力の入れすぎた磨き方や多用は控えた方がよいでしょう。しみる場合はしばらくの間、歯みがき剤用使わないで歯をみが
いてください。
次に、冷たいものを飲んだ時に染みる場合、これも歯と歯肉の境目で起こりやすく、歯周病によって歯ぐきが痩せて歯の根っこの部分が露出しているときが多いです。ほかに歯にひびが入っている場合や治療したすぐやむし歯の場合もしみます。この場合も研磨剤入りの歯みがき剤は控え、丁寧な歯みがきをして様子を見ましょう。
熱いものがしみるのはかなりむし歯が進行しているか、歯の神経がダメージを受けている場合です。早めに歯科で診察を受けたほうがよいでしょう。
甘いものがしみる場合も進行したむし歯の場合が多いので、同じく早めに診察を受けられるのをお勧めします。
三重県 桑名市 歯科 星野歯科医院

非歯原性歯痛(歯が原因ではない歯痛)

歯が痛いと感じる時、歯や歯肉が原因である場合と、実は全く歯が原因ではない場合があります。
歯と歯肉が原因である場合はその部位を治療することによって改善されますが、そうでない場合はより複雑で歯科の分野に限りません。
非歯原性歯痛(歯が原因ではない歯痛)は大きく分けて8つあります。
1.筋・筋膜性歯痛
2.神経血管性歯痛
3.心臓性歯痛
4.神経障害性歯痛
5.上顎洞性歯痛
6.特発性歯痛(非定型歯痛)
7.精神疾患による歯痛
8.その他の様々な疾患により生じる歯痛
です。
まず「1.筋・筋膜性歯痛」は咀嚼筋や僧帽筋が疲労し凝った場合に生じ、部位がはっきりしない漠然とした痛みがあります。「2.神経血管性歯痛」は代表的なもので群発頭痛によるものがあります。片方の目を中心に上顎の奥歯あたりに1時間ほど続く激痛で、歯が原因と思われ易く、歯科への来院も多くあります。「3.心臓性歯痛」は狭心症や心筋梗塞の発作時に生じるものです。「4.神経障害性歯痛」は神経線維が傷害されることによって生じるもので、会話、食事、洗面、歯みがき等で誘発される発作性のものと、帯状疱疹による持続性の歯痛があります。「5.上顎洞性歯痛」は風邪をひいて、鼻が詰まっている、頭痛があるときなどに生じます。「6.特発性歯痛(非定型歯痛)」は歯または抜歯した後の部位に生じる原因不明の痛みで、ストレスなどが関係していることがあります。「7.精神疾患による歯痛」はうつ病などによるものです。このような病気の初期には精神症状よりも身体症状を訴える方が多く、歯科にも歯が痛い、入れ歯が合わないなどの症状で来院されます。[日本口腔顔面痛学会雑誌参照]
三重県 桑名市 歯科 星野歯科医院

歯ぎしり

普通、上の歯と下の歯が噛むために接触する時間は、1日13~15分と言われていますが、歯ぎしりする方は、その何倍もの時間、歯と歯が接触していることになります。また、歯ぎしりは食事の時に噛む力の3~4倍もの力がかかっているので、歯にとっては大変なストレスになります。
その為に咬耗といって歯が早くすり減りますし、側方力(歯を横に揺さぶる力)によって歯を支えている周囲の骨が吸収され、歯がぐらぐらしてきたりします。
起きている間は意識して止めることができますが、睡眠中はマウスピースなどを作って、歯ぎしりから歯を守ってあげる事をおすすめします。
三重県 桑名市 歯科 星野歯科医院